迫高日記
2018年4月27日金曜日
第1回PTA役員会 (4月27日)
4月27日(金)17:30から、第1回のPTA役員会が行われました。
今年度の役員28名の皆様に参加していただき、議題についてご協議いただきました。
<役員28名が参加>
<PTA会長挨拶>
<学校長挨拶・概況説明>
<PTA担当より事業報告・事業計画説明>
各議題について熱心なご協議をいただきありがとうございました。
今年度1年間どうぞよろしくお願いいたします。
なお、PTA総会は、5月12日(土)に行われます。
多くの方々のご参加をよろしくお願いいたします。
弓道地区予選 (4月27日)
高総体弓道競技の個人地区予選が花巻市武徳殿弓道場で行われました。
本校から2年生2名が出場しました。
<武徳殿弓道場>
惜しくも、8中/12射以上の壁を超えることはできませんでしたが、堂々とした射を見せてくれました。
「正射必中」を心がけ、これからも練習に励みましょう。
第3回進路セミナー (4月27日)
4月27日(金)に行われた第3回の進路セミナーの様子をお伝えします。
きょうは、自分を理解することがテーマです。
ある新聞の調査によると、企業面接の最も多い質問は、「自己紹介をしてくだい、自己PRをしてください」と言うものだそうです。
用意してきた回答を答えるのではなく、自分自信をどのように表現して伝えるか、この質問をするとだいたいどのような人物なのか面接官はわかるそうです。
そこで、きょうは、「自分ってどんな人間なのか」をワークシートに書き込んでいく学習です。
自分自身の長所や短所を書き込んでいきますが、わからなければ友達に聞きながら自分自身を理解していきます。
皆、真剣になってワークシートを作成していました。
自分を売り込むためには、まずは自分を理解することが大切ですね。
進路実現に向かって頑張りましょう。
2018年4月26日木曜日
ソフトテニス地区予選 (4月26日)
ソフトテニス花巻地区予選の様子を紹介します。
2年生を中心として男子個人2ペアが出場しました。
惜しくも、県大会出場はなりませんでしたが、強豪校との試合経験から得るものが多かったようです。
なお、県大会には団体で出場することができますので、より良い試合ができるようしっかり練習に励んでください。
2018年4月22日日曜日
自転車競技 (4月22日)
自転車競技「第30回 クリテリウム・みやぎ大会」が、4月22日(日)に、宮城県大崎市化女沼周辺特設コースで行われ、本校の自転車部3名が出場しました。
プロ経験者も参加するハイレベルな大会ということで、出場3名中、完走者が1名と結果を残すことはできませんでしたが、今後の大会に向けて良い経験となりました。
これからも、応援をよろしくお願いします。
2018年4月19日木曜日
神楽班の練習 (4月19日)
今年度第1回目の神楽班の練習が「神楽の館」で行われました。
神楽班の活動が始まってから今年で4年目を迎えました。
今年は、70周年記念式典や大迫中学校で行われる葛巻高校神楽との共演など、様々なイベントへの出演が予定されております。
早池峰大償神楽保存会の皆様のご指導をいただきながら、地域の伝統文化の継承に取り組んで参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
第2回進路セミナー (4月19日)
3年生を対象とした2回目の「進路セミナー」が行われました。 本校独自の学校設定科目「キャリア形成」の授業の一環として、県南広域振興局就業支援員の方を講師としてお迎えし、継続して実施しているものです。
<少人数グループに分かれて指導を受けます>
<進路実現のためには、まず自分自身を理解すること>
<自分の将来を設計してみよう>
<真剣な表情で学習に取り組む3年生>
自分の希望する進路を実現するために、今からしっかりと準備をしていきましょう。
2018年4月18日水曜日
「情報モラル」新入生研修 (4月18日)
高校入学と共にスマートフォンを持ち始める生徒が多いことから、本日、新入生を対象とした「情報モラル」の研修を行いました。
便利な道具であるスマートフォンを上手に活用するために、インターネットでの写真や文字などのデジタルな情報のやり取りの仕組みや、安易な情報の発信や利用が犯罪につながってしまうこと、普段何気なくやっていることがネット上では許されない行為になってしまうことなどをビデオやスライドを用いて説明しました。
<テーマ 「STOP ネット犯罪」>
<使い始める今だから気をつけてほしい>
<文部科学省Webページに掲載されている教材>
<情報発信する前に>
<身近に潜む危険を理解して、
上手に使いこなしていきましょう>
今年度も、PTA総会において「情報モラル」に関する講演を行います。
保護者の方々にもトラブルに遭わないためのポイントを説明させていただきます。
講演会へのご参加をよろしくお願いいたします。
2018年4月17日火曜日
応援歌練習最終日 (4月17日)
先週より行われていた一年生の応援歌練習の総まとめとして、本日、全校での応援歌練習が体育館で行われ、1年生はその成果を先輩方に披露しました。
<応援団長より練習内容の指示>
<まずは上級生が手本を示します>
<お腹の底から大きな声を出します>
<しっかりと歌詞も覚えました>
<太鼓の音が体育館に響き渡ります>
先輩に負けないくらいの大きな声を出して、1年生は、校歌、応援歌を歌いました。
5月に行われる高総体開会式でこの成果を披露しましょう。
短い期間でしたがよく頑張りました。
応援団の指導の成果です。
ありがとうございました。
2018年4月13日金曜日
第1回3学年進路セミナー (4月13日)
本年度、第1回目の3学年進路セミナーを開催しました。
このセミナーは、本校独自の科目である「キャリア形成」の授業の一環として、年間を通して実施するセミナーです。
講師には、2名の県南広域振興局の就業支援員の方を委嘱し、単なる進路指導ではなく、キャリア学習として、自己理解や生涯設計、進路選択の学習、面接指導などを計画的に実施します。
<講師紹介>
<学習計画の確認>
<自己理解のための各種シート>
3年生となり、いよいよ、進路についての本格的な準備が始まりました。
まずは、自分を理解し、様々な仕事についてしっかりと調べることから始まります。
進路実現に向けて、計画的に取り組んでいきましょう。
2018年4月12日木曜日
課題テスト (4月12日)
今日は、課題テストが行われました。
2、3年生は、春休みの課題、1年生は、入学前課題を基にして試験が行われました。
決められた中からの出題ですから、どれだけ課題に真剣に取り組んだかが問われる試験です。
<3年生>
<2年生>
<1年生>
どのクラスも真剣に取り組んでいました。
2018年4月11日水曜日
1年生応援歌練習第1日目 (4月11日)
今日の放課後から、1年生の応援歌練習が始まりました。 1日30分の練習ですが、中身の濃い応援歌練習です。
<応援委員ミーティングのようす>
<応援団長から練習内容について説明>
<まずは先輩が大きな声で見本を見せます>
<1年生は手帳を見て歌詞を覚えます>
<しっかりと聞いて覚えましょう>
7人の応援委員が、教室に響き渡る大きな声で応援歌を歌います。
歌詞やメロディーをしっかりと聴いて、先輩に負けないように大きな声で歌えるようになってほしいですね。
今日から4日間、1年生は放課後の応援歌練習を行います。
4月17日(火)は、全校での応援歌練習を行います。
応援委員の皆さん、丁寧な指導をよろしくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)