<当日の朝は、快晴に恵まれました>
 <登山口から見える早池峰山>
 <出発前に注意事項の確認>
 <3学年>
 <2学年>
 <1学年>
 <いざ、出発>
 <木漏れ日の林を進みます>
 <だんだん険しくなってきました>
 <時折、景色を眺めながら一歩一歩前へ進みます>
 <急な傾斜の壁は、はしごで登ります>
 <頂上付近には、残雪がありました>
 <後もう少し・・>
<登頂成功!!>
<登頂の記念写真>
  <5合目付近には、きれいな花々が咲いていました>
<ウスユキソウの満開はもう少しです>
山頂では、薄くガスがかかってしまい、頂上からの景色を見ることはできませんでしたが、生徒達は登頂した達成感に、疲れを忘れて記念写真を撮ったり、友人と楽しく時間を過ごしていました。
帰りは、ゴミを拾いながら下山し、早池峰の自然を守る活動も行いました。
生徒達は、早池峰山に登ることで、地域の大切な自然について理解を深め、これを地域の財産として守っていくことの大切さを肌で感じることができたと思います。
山岳ガイドの浅沼様を始め、多くの方々の支えを受けて、無事終了することができました。
山岳ガイドの浅沼様を始め、多くの方々の支えを受けて、無事終了することができました。
ありがとうございました。


















 
0 件のコメント:
コメントを投稿