全国高P連岩手大会の続報です。
 特別第1分科会に参加しました。
 テーマは 「情報社会と教育」 ~スマートフォン・ネット依存と若者の生活スタイル~ です。
 参加してみて 「初耳」 ということが沢山ありました。
 パソコンや携帯に浸りきっていると「デジタル・デメンチア」という脳の思考力を奪う「認知障害」になること。→覚醒剤のような症状を起こすということ。
 LINEのタイムライン機能を使ってLINEバトンという遊びがはやっていること 等々
 私たち教員が、高校生の実態についてアンテナを高くして「未来圏からの風」をキャッチすることが大切ですね!!
 
 
 
 





 
0 件のコメント:
コメントを投稿