2018年9月4日火曜日

第2回PTA役員会 (9月4日)

PTA会長を始め多くの役員皆様の参加をいただき、第2回PTA役員会を開催しました。
本年度PTA事業の経過報告および、迫高祭での母親委員会の活動や創立70周年記念事業について審議をしていただきました。

 <PTA会長あいさつ>
 <学校長あいさつ>
 <総務部より説明・提案>
<PTA副会長>


これからの各種行事でのご協力をよろしくお願いいたします。


お忙しい所、ご出席いただきありがとうございました。

2018年8月27日月曜日

秋季高校野球花巻地区予選 (8月25,26日)

花巻球場で行われた第71回秋季東北地区県大会花巻地区予選に、本校野球部1名が、紫波・雫石・大迫の連合チームで参加しました。




<試合結果>
1回戦
   3校連合   対   花北青雲
     7            17  (5回コールド)    
敗者復活戦
   花巻農業   対   3校連合
     0            19  (5回コールド)


限られた練習環境でも、3校の選手が一体となって戦ってくれました。

応援ありがとうございました。

第45回東北総合体育大会自転車競技 (8月24日)

8月24(金)~25日(日)まで、宮城県大和町 の宮城県自転車競技場 で行われたトラック 競技に本校より2名の選手が岩手県代表として参加しました。
その結果、本校石川選手が出場した少年4kmチームパシュートにおいて、岩手県チームが第3位入賞を果たしました。


<少年4kmチームパシュート決勝結果><

 1組 岩手 伊藤、佐々木、三浦、石川(大迫) 4分32秒988 52.8km/h 3位



先のインターハイに続いての快挙です。

今後も応援をよろしくお願いいたします。

2018年8月22日水曜日

2学年進路ガイダンス (8月22日)

夏休み明け、3年生は就職やAO入試に向けた準備に取り組んでいるところですが、本日、2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。
外部講師をお招きして、1年後に迫った進路選択に向けて、大学短大希望者、専門学校希望者、就職希望者ごとにそれぞれの進路について詳しく学ぶと共に、小論文対策など受験にあたって必要な知識や技能について学びました。


 <進路指導部長から>
 <進学希望者ガイダンス>
 <就職希望者ガイダンス>
 <就職ガイダンスの資料>
 <専門学校希望者は個別の進路相談の形式で>
<大学短大希望者への小論文対策講座>



今回学んだことを活かして、しっかりと進路について研究し、計画的に進路実現のための学習や様々な活動に取り組んでいきましょう。




2018年8月20日月曜日

夏休み明け全校集会 (8月20日)

長かった夏休みも終わり、本日、夏休み明け全校集会を行いまりました。
最初に、自転車競技部からインターハイの大会参加報告を行いました。
<自転車競技部からインターハイの報告>

自転車競技ポイントレースに参加した石川選手は、予選を通過し、上位6名による決勝に進出しました。
惜しくも入賞することはできませんでしたが、本県の代表として立派な活躍をしてくれました。
また、本校にとっても、石川君の活躍は、創立70周年の記念すべき年に華を添えてくれました。
よく頑張りました。
お疲れ様でした。


その後、検定証書伝達式では、漢字検定の合格者4名に合格証書を伝達しその努力を称えました。

全校集会では、学校長より、2回の期末試験や様々な行事がある冬休みまでの4ヶ月間がそれぞれ目標達成に向けて充実した期間となるように、計画的に取り組んでくださいと話しをしました。
<校長講話>

この後2校時目から、休み明けテストが行われます。
夏休みの課題の学習成果を計る大切な試験です。
最後まで全力で取り組んでください。

2018年8月10日金曜日

花巻市戦没者追悼・平和祈念式 (8月10日)

先の大戦における犠牲者を悼み、平和への誓いを新たにするため、「花巻市戦没者追悼・平和祈念式」が日居城野運動公園中央広場で行われました。
式には、市内の中学校、高等学校の生徒が参加し、本校からはJRC部の生徒2名が参加しました。
開催日の今日8月10日は、花巻空襲のあった日です。
<市内中学校、高校の代表者>
<手作りの千羽鶴を持参しました>
<祈りを込めて献上>
<参加生徒献花>
<「平和の扉」の前で恒久平和を祈りました>

戦争体験を風化させることなく、改めて戦争の恐ろしさ、平和の尊さを考える機会となりました。

千羽鶴の作成、式典への参加、大変ありがとうございました。


2018年8月9日木曜日

自転車競技部 インターハイ報告 (8月9日)

8月6日まで行われた「2018 彩る感動 東海総体」に参加した自転車競技部の大会での様子をご紹介します。
日本サイクルスポーツセンター(静岡県逗子市)
トラック競技場
開会式会場
全国から強豪校が集結しました
事前練習の様子
ポイントレースに出場した石川選手

予選では、1位のポイントを1回取得し、予選3組6位で決勝に進出しました。

決勝では、予想以上のハイペースなレースとなり、残念ながら完走することができませんでしたが、東北代表、岩手県代表としてよく頑張ってくれました。
応援していただいた皆様に感謝申し上げます。

8月9日(木)校長室で大会の報告を受けました。
<参加した生徒、顧問より報告を受けました>

<大会を振り返る石川選手>

次の大会は、2年生が主体となる大会で、3年生はサポートにまわるとのこと。
力を合わせて良い結果を残せるよう頑張ってください。

お疲れ様でした。